【2019年11月度】豪ドル円 AUD/JPY トラリピの設定&利益

トラリピを2019年4月からはじめました。

トラリピとはマネースクエアという会社が提供しているFXの自動場売買システムです。

会社を辞めたいけど、この年齢で転職は厳しいと分かっていて、投資用マンションも中々いいのが出ず・・・何かできないかなと思って探して私でもやれそう!と思ったのがトラリピでした。

ネットで鈴さんの30万トラリピをマネてやってます。

この記事で分かること

  1. 豪ドル円の運用実績
  2. 豪ドル円の設定
  3. 必要資金
  4. 毎月の不労所得

 

目次

豪ドル円の運用実績

最初は、マネから入りました!

4月の終わりごろからはじめたのですが、そのときは円高に進んでいたため買いポジが決済されずに新しい買いポジがたってしまって、「???」となっていました。

で、よくわからないけど設定失敗しちゃったかもって、焦って一回全取り消ししたり(;´∀`)

ユリ
実際は間違っていなかったのですが、含み益が増えながら利益が増えるということを理解してなかったのです。 

現在こんな感じです。どんなふうにまとめたらいいのか試行錯誤中です。

現在は買いのレンジなので、含み損が増えてもスワップがつくし、政策金利が下がって買いのスワップは少ないけど損益が増えていってほしいです。

青いセルは手入力。

豪ドル円の設定

ちょうどわたしが口座に入金して1か月くらいで画面の表示やらくとら試算表などの仕様を変えたことにより、ググった内容と実際の画面が異なっていて初心者にはわかりづらくなってます。

ユリ
色々、数値をいれてトラップ値幅や必要証拠金がどう動くのかやってみるのが良いと思います。
  1. チャートの上下を予想しない
  2. なるべくレンジを広く取って、損切しない
  3. 資金に余裕がでたらレンジを広げる

という方針です。

買い 売り
通貨ペア AUD/JPY AUD/JPY
注文金額 0.1万 0.1万
レンジ 70.20 – 85.0 85.40 – 100.20
トラップ本数 38本 38本
利益金額 800円 600円
決済トレール なし なし

 

こうすると、レンジの中でトラップ値幅が40銭=0.4円動いたら利益確定となります。

決済トレールはボラティリティによるらしく、この年は激しいから付けたほうがいい、外した方が良いとなるらしいです。わたしは最初はつけていましたが途中から外したくなってしまって、この11月に外しました。

含み益が800円になったらもう利益確定して欲しいなと心の中で思っていて、1,000円、1,200円と円安になればそのまま利確せずに利益が伸びるかもしれないのですが、例えばせっかく1,190円まであがっても、結局800円で利確とかになったりして、その時間が結構勿体ないなと思ったんです。

マネースクエアの決済トレールの仕組をカスタマイズしたものです。

①から③へ到達する時間が長いとその間隔がロスタイムとなる。

⓪を超えて①→③の直前で円高になったら、結局39銭分動いていてもトレールなしと同じ利確の800円となる。(トレール判定の決まりより)

ユリ
じわじわ伸びるよりさっさと利益確定しちゃって!という気持ちになりました

豪ドル円チャート AUDJPY

読み方、ゴウドルでいいのかな、と迷います。固いな。

2002年からのチャート。

リーマンショックのときが一番円高になってますね。

運用資金が少ないので、ハーフ&ハーフという手法を取り入れてます。

ざっくり言うと上半分を売り、下半分を買いに設定します。

そうすると、必要証拠金が買いだけ、売りだけより半分ほどですみます。

ユリ
で、大事なのがどこを真ん中におくか! 

ググってみると、それはもう色んな人がいます。3年、5年、10年レンジの真ん中だったり、レンジの中で、滞在日数が大きいほうに幅をとる(60~100円で買い60-85円、売り85.1-100円)とか。

自分のとれるリスクの中なら何でもいいと思います!それが正解。

現在はこのように考えています。

10年スパンで考えて、「50.5~100.5」かな

資金を30万、ハーフ&ハーフの真ん中を85.0、トラップ幅4銭にしよう

トラリピ運用試算表に入れて動かしてみる

エクセルも作って、ビジュアル的にも確認する

外枠の水色とピンクが今の理想のレンジで

青と赤枠が資金とリスクを考えたレンジです。

 

必要資金

買い、売りだけより必要証拠金が少ないハーフ&ハーフを使っています。

買いのみとするとの必要証拠金①は 259,008円

ハーフ&ハーフの買いの必要証拠金①は 117,952円

売りの必要証拠金①は141,056円

売り141,056円  買い 117,952円 なので売りの証拠金分を(最低)用意します。

ちなみに、当初は20万円でしたが、豪ドルJPYは30万円で運用してます。

必要資金の合計①-②の額を見てみましょう。

買いは399,152円、売りは422,256円です。すべて成立時の評価損②というものがあってですね、これは相場が一気に下落、上昇したときの最大のマイナス分(なくはないけど、あってもおかしくないです。年始とかトランプ発言とかで動くかな)と先ほどの必要証拠金①を足した金額です。

相場が急展開した場合は、余裕資金としてこれくらいあった方が良いと思います。

でもそこまで入金するのはちょっと厳しいので今は30万円です。ここでリスクを取っています。

エクセルで1本ずつビジュアル的に確認

ヘタレなので、この計算ってちょっとよく分からないなと思いポチポチ表を作りました。

2019年の仕様変更で全て成立時の維持率とロスカットレートの計算が説明と違う値が出てしまいますが。なんとなく似た感じになります。

毎月の不労所得

2019年4月からはじめて、4月~6月は含み損だけだったのでもんもんとしてました。7月からやっと利益が出始めました!

11月は他の通貨も値動きが悲しいくらいなかったです。

これを利益だけグラフにしてみるとこんな感じ。

これからですね~。スワップも少しだけ。

またこれを上回る含み損があります。含み損が最大だったのは8月です。ただこの時は利益も大きいので、相場が動いてるってことですね。

 

使っているFX会社

マネースクエアです。

トラリピをやっている会社ですね。

口座開設も簡単!最近はマイナンバーも必要になったのでお手元に用意していただいてケータイからポチポチ進めば2、3日中には口座開設できますよ。

投資を始めるにあたって、何が大切かってことなのですが、私の場合はこれです。

  • 時間をとられない=お金に働いてもらう
  • 負けない
  • どこにいても出来る。
  • 継続性

 

まだ投資って怖いって方もたくさんググって調べて、試しにちょっとお金入れてやってみてはどうでしょうか。

少なくとも現状よりお金が増える可能性があるかなと思ってます。

乱高下の局面でも売買のチャンスとなります♪
マネースクエア

ユリ
失敗しないためにも始める前にしっかりとリスク管理しましょう  
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる