2019年5月からスワップ投資をはじめました。
トルコリラを買い増しできました!レバレッジが3倍超えたので、24日週に資金を投入します。
それからペソももう少し買いたいですね。
Contents
今週のスワップ利益
12月16日週のスワップはこちら♪
リンクは現在の詳細にとべるようになってます。
通貨 | 保有 | スワップ | 累計 | 元本 | Return |
AUD/JPY | 5,000 | 50円 | 1,651円 | 100,000円 | 1.65% |
TRY/JPY | 20,000 | 700円 | 8,458円 | 150,000円 | 5.64% |
ZAR/JPY | 30,000 | 270円 | 2,303円 | 150,000円 | 1.54% |
MXN/JPY | 50,000 | 560円 | 9,774円 | 150,000円 | 6.52% |
All | 1,581円 | 22,186円 | 550,000円 | 4.03% |
ずっと保有しつつ、たまに売買したり、ただ 基本は保有です。(そのため、スクショとちょっと違ったりします)
メキシコペソは8月からはじめたのですが驚異的に追い上げてますね。
豪ドル AUD/JPYは高スワップ通貨ではない(と思ってます)のですがココからはじめたので今後も載せていきますね。
ライオンの口座でペソをやりたいと思い始めました、どうしようかな。
口座状況
それぞれの口座状況はコチラです。スワップだけでまずは5万円/月くらい欲しいところですが元本とリスクの兼ね合いで今のところ5千円/月ですね。
FXでは、トラリピとあわせて まずは1万円/月を目指したいな!
AUD/JPY 豪ドル円 (ヒロセ通商/Lion)

それぞれのポジションがこちら。
TRY/JPY トルコリラ (トレイダーズ証券/みんなのFX)
トルコリラは今週1万通貨買い増ししたのでスワップ増えるの楽しみ。
レバレッジがちょっと高くなっちゃった。
ZAR/JPY 南アランド (FXプライム by GMO)
ランドはやっと、追加で買えました。ちょっと高値だったかも。でもまぁスワップ狙いだし。

MXY/JPY メキシコペソ (アイネット証券)
メキシコペソも買い注文入れてるのですが、約定には至らず。
各国の政策金利
日本との金利差が重要になってくるため、幅があればあるほど毎日積み重なるのですが、それはリスクもあって、どれくらい許容できるかでしょうか。
いまスワップだけで1千万円使っていいとなっても高スワップ通貨だけに投資せず、かといってドル円とかひとつの通貨に頼らず、分散投資が一番いいのではないかと思ってます。
豪ドル円って現在1%切ってますが昔はもっと高かったと思ってます。なのでそれだけに投資はかなり危険。でも安定してる。
はじめた2019年5月は1.5%だったのに今月0.75%だなんて・・・。
2019年11月の金利
通貨 | 政策金利 | 次回の発表 |
AUD/JPY | 0.75% | 2/5頃 |
TRY/JPY | 12.0% | 1月 |
ZAR/JPY | 6.5% | 1/24 |
MXN/JPY | 7.5% | 12/20 |
日本はマイナス金利・・・プラスなだけいいのかな。
FX会社のスワップ
各社、スワップで熾烈な争いを繰り広げています。
11月 スワップ@1日
FX会社 | AUD/JPY | TRY/JPY | ZAR/JPY | MXN/JPY |
ヒロセ通商【LION FX】 | 16円 | 48円 | 15円 | 11円 |
トレイダーズ証券 みんなのFX |
17円 | 52円 | 11円 | 11円 |
FXプライムby GMO | 9円 | 46円 | 13円 | 12円 |
アイネット証券 | 23円 | 65円 | 16円 | 16円 |
小数点以下切り捨て、各社サイトにてご確認ください
ひと月だけでも結構違いますね。
下線が私が使っている会社です。太字がその月で一番スワップが高い会社。
アイネット証券すごいな・・・ここで全部やったらいい・・・ような気もするけど分散で。
積立の額
リスクを抑えて、レバレッジが2倍までとなるように資金を投入して購入する予定です。
メキシコペソ/円 | 3.0万円で10,000通貨 購入 |
---|---|
トルコリラ/円 | 15.0万円で10,000通貨 購入 |
南アフリカランド/円 | 3.0万円で10,000通貨 購入 |
豪ドル/円 | 2万円で1,000通貨 購入 |
各社、1ロットが通貨によって1,000通貨だったり10,000通貨だったりしますし、高スワップ通貨は10,000通貨からとなっているため、1,000通貨から買えるところがいいかなと思ってます。
仕事が忙しいときに投資にかける時間がないけど、この時間をどうにか銀行に預けるよりいい投資先がないかなと毎月積み立てる予定ではじめたスワップ投資。
- 積みあがったスワップで再投資
- 円高に振れたらレバレッジ2倍程度追加で購入
トラリピにも資金を投入したいので、優先順位はトラリピ > 高スワップ通貨積立 にお金をまわそうと考えてます。